眼鏡越しの風景 EP17 -弟子②-

黒船襲来とばかりに祖父と私、二人のお出かけにシラーっと加わり、自由に振る舞うおチビ怪獣の弟だが、末っ子ゆえの、生粋の甘え上手と要領の良さで、めきめきと頭角を現し、徐々に私の立場を危うくした。

「出かけるぞぉ」の一声が発令される少し前、祖父がお出かけ準備で静かに部屋を出ていくのだが、要領の悪い私は、いつもその気配に気づかない。
こしゃくにも祖父の動きを察したおチビ怪獣は、玄関までサササーッと廊下を滑るように走り、祖父のお出かけ用の革靴を下駄箱から出し、玄関のたたきに揃えて並べる。
極めつけは、正装した祖父を体育座りでニコニコ見上げながら待っている。

「なんだよぉ、この猿っ!お主は秀吉かっ!」
と、頂上決戦に先手をとられ、私はなんだか面白くないっ。
意味なく不機嫌になり、「行かないっ!」と拗ねては、出掛け際の祖母を困らせた。
もちろん、置いていかれないことを知るがゆえのワガママだ。
不機嫌なまま、前を歩く三人のあとを、少し離れ、ふてくされた風にダラダラと歩いていく。

おチビ怪獣が現れてからは、祖父が好きだったあの純喫茶を訪れることもなくなり、行き先は近くの商業施設のファーストフードやファミリーレストランとなった。
あのフォークの刺さらない硬いあんドーナツより、生クリームたっぷり、ふわふわのショートケーキの方が子どもの私には断然魅力的で、できたばかりの駅前のショッピングモールの華やかさと、目新しさにドキドキワクワクして、いつしか色褪せた路地裏の小さなお店を思い出すこともなくなっていった。

海沿いを走る電車に乗ると、ふと寡黙な祖父との懐かしい時間がよみがえる。
あの駅はいったいどこだったのだろう。
古いショーケース、くすんだガラス越しに見た、乾いたバタークリームケーキと、祖父の横顔。

そして私は、いつかの駅を今も探しつづけている…。

♪ My Favorite Song
ファミリーランド にこいち

yukko

投稿者プロフィール

眼鏡と帽子がトレードマークのボーカル yukkoです。

邦楽カバーとオリジナル、ピアノ&ウクレレ弾き語り
新開地音楽祭やラジオ出演等 神戸を拠点に活動中。

作詞やエッセイ、言葉を調べたり、書きものが好き。

眼鏡越しの風景を、徒然なるままに…。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  2. 国会議事堂

    2019-1-27

    【神戸の豆知識】国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?!

    国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?! 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)に帝国議会議事…
  3. 洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    2020-2-14

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」 山陽須磨駅、JR須磨駅から歩いて…
  4. 2020-4-15

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る