「ひつじのショーン」が六甲山にやってくるというおはなし

「ひつじのショーン」が六甲山にやってくるというおはなし

六甲山上で運営する「六甲ガーデンテラス」では、2020年4月1日(水)より『ひつじのショーンフェア in六甲ガーデンテラス』を初開催

フェア期間中は、エリア内に「ひつじのショーン」のパネル什器や大型のぬいぐるみが登場する他、店舗の中には、実際のアニメの撮影で使われたジオラマの展示を行うという。

「グラニットカフェ」ではフェア期間限定のコラボメニューを販売する他、エリア内の各物販店舗では、六甲ガーデンテラス限定のオリジナル商品も販売

また、オリジナルノベルティがもらえるスタンプラリーや、ショーンやその仲間達のキーホルダーを作れるワークショップなどもあり、お子様から大人まで幅広い世代にお楽しみいただけます。

開催日

2020年4月1日(水)から5月10日(日)

※期間中無休(店舗により定休日あり)

開催場所

六甲ガーデンテラス

〒657-0101神戸市灘区六甲山町五介山1877-9

ひつじのショーンとは

イギリスのアードマン・アニメーションズ製作のクレイ・アニメーション。ショーンと仲間たちが繰り広げるドタバタコメディである本作品は、母国イギリスを飛び出して、今や世界170ヶ国で愛されています。発明家のウォレスと忠犬グルミットによる大ヒットコメディー『ウォレスとグルミット、危機一髪!』(1995 年/英)に初登場したひつじのキャラクターがショーンです。人気が出たショーンを主人公にしたスピンオフ作品として「ひつじのショーン」(2007年/英) が放送を開始しました。初登場した時、日本では“プルプル”と呼ばれるサブキャラクターでしたが、今では立派な主人公として25周年を迎えました。

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  2. 2019-3-14

    【神戸の豆知識】今はありません 国鉄有馬線

    今はありません 国鉄有馬線 国鉄有馬線は、現在の三田市にある三田駅から神戸市北区の有馬駅までを結んだ…
  3. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  4. モザイクガーデン観覧車

    2020-4-2

    「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー

    「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー 神戸市は、新型コロナウイルスの…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る