「僕たちは震災を知らない」 震災前後に神戸で生まれた25歳の若者が紡ぐ絆の物語公開

「僕たちは震災を知らない」 震災前後に神戸で生まれた25歳の若者が紡ぐ絆の物語公開

神戸にゆかりのある25歳前後(23歳~26歳)の若者を対象とした同窓会プロジェクト「BE KOBE #25(ビーコウベ ニジュウゴ)」をきっかけに、25歳前後の世代が主役となって、神戸市の魅力を等身大で伝えるショートフィルムがYouTubeで公開された。
ショートフィルムは「大切な人との絆」をテーマに、神戸にゆかりのある若者のエピソードを紡いでストーリー化。昨年末の12月28日に開催された同窓会イベントの様子を撮影し、実際のシーンとして使用、等身大の神戸の魅力を発信することを目指したという。

震災の年に神戸で生まれた、若者たちの物語。主人公は晴海。遠距離恋愛中の恋人、陸とすれ違い、仕事や日々に悩んでいた。そんな中、友人の爽・司とともに神戸市の同窓会に行くことになり、久しぶりに陸とも再会する。そこで陸や友人たちの想いに触れることになり…。
若者たちは震災を通じて何を学び、どう向き合っているのか。震災25年を迎える神戸で、25歳の若者たちが同世代や親世代の想いに触れ、大切なことを見つけていく。

出演者コメント

梶原 みなみ : 神戸市生まれ、神戸市育ち/湊 晴海 役

ショートフィルムについてのコメント:
生まれ育った神戸での撮影は、見慣れた景色も特別に感じられ、とても幸せでした。
昨年の1月17日に、神戸で毎年開催されている追悼行事を、東京にも中継して関東圏の被災者も参加できる催しがありました。私も参加しましたが、初めての試みだったようで、関わっている人たちが試行錯誤して作りあげていました。
その姿を見て「伝えるってこういうことなんだ」と感じ、私も自分なりの方法で試行錯誤して、地道に伝えていくことをやっていきたいと思いました。

梶原 みなみ
梶原 みなみ

井神 崚太 : 神戸市生まれ、神戸市育ち/藤木 陸 役

ショートフィルムについてのコメント:
自分の故郷で仕事ができて、とてもうれしいです。震災の記憶がほとんどない僕らだからこそ、震災を風化させないように、次の世代にも語り継いでいくことが必要だと思っています。
神戸では、小さい頃から、家族でルミナリエに行っていました。子どもの時は父親に肩に乗せてもらい、大きくなれば友人と一緒にと、いろんな人とこの景色や思いを共有できたのは、僕の一番の思い出です。

井神 崚太
井神 崚太

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 神戸市立諏訪山動物園

    2019-2-1

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!?

    ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!? 神戸市中央区の諏訪山公園は六甲山系山麓の高台…
  2. 2020-4-9

    伸縮性に富んだ子供用ウオッシャブルマスクをイオングループが予約販売

    伸縮性に富んだ子供用ウオッシャブルマスクをイオングループが予約販売 イオングループの株式会社コックス…
  3. 2019-10-10

    Mop4:うしがたに

    5歳の息子は、まだ舌足らずなところがあります。 「うしがたに」というのは公園の名前で、正式名称は「…
  4. ポートタワー

    2019-1-15

    【神戸の豆知識】神戸に2つのタワーが存在していた!

    大正時代に神戸市の湊川公園に建てられた展望塔「神戸タワー」 神戸タワーは大正13年(1924年)に湊…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る