JR神戸駅から中央市民病院への無料バスの運行を開始

ポートライナーのみなとじま駅

JR神戸駅から中央市民病院への無料バスの運行を開始

神戸市では平日朝ラッシュ時におけるポートライナーの混雑緩和を目的とした社会実験として、路線バスの増便や、ポートライナーと路線バスの共通乗車証の発行等によりバスへの利用転換を図る取り組みを実施していますが、ポートアイランドへのさらなるアクセス向上を図るため、交通社会実験として中央市民病院利用者を対象とした無料バスの運行を開始するという。

実験主体

神戸市・地方独立行政法人神戸市民病院機構

運行開始日

令和2年1月14日(火曜日)

運行時間帯(出発時刻)

7時30分~9時00分(運行間隔:10分)
神戸駅前~中央市民病院間の所要時間は約20分です。
平日のみ運行。土曜日、日曜日、祝日は運行しません。
実験開始後、運行時間帯・運行間隔を変更する場合があります。

乗車場所及び到着場所

乗車場所:JR神戸駅前(南側バス整理場)及びみなとじま駅周辺

みなとじま駅周辺
みなとじま駅周辺
JR神戸駅前
JR神戸駅前

バス乗り場は、路線バスの乗り場とは異なりますのでご注意ください。

到着場所:中央市民病院1階正面入口

利用対象者

中央市民病院を利用される方(通院及び付添いの方)

備考

社会実験の運行では全席着座型の観光バスタイプの車両を使用します。
ノンステップバス車両による運行は行いません。
介助が必要な方は、介助者同伴でご乗車をお願いします。
中央市民病院からJR神戸駅前行きのバスの運行は行いません。
お帰りの際はポートライナー等をご利用ください。

株式会社トータルリンク代表取締役

投稿者プロフィール

トータルリンクは、ネットワークに対する新しい価値創造、そのノウハウと施工を求められている姫路市、神戸市、大阪市のお客様を中心にビジネスホンを初めとし様々な情報ネットワーク構築の提供と、安心されるアフターフォローや、活用に関するノウハウもお伝えし、オフィス のトータルソリューションを提供することこそがトータルリンクの役割だと信じ活動しております。
運営サイト
大阪・神戸・姫路を中心に電話機、ビジネスホン、ナースコールの販売、保守、工事をしているトータルリンク
株式会社トータルリンクの「PC-Safeアドバイザー」は兵庫県神戸市近郊の企業ネットワーク、社内LANの構築・運用・保守をさせて頂きます。
クリニック・診療所の 窓口業務の負担を減らすトータルソリューションを提供します。
日本のすべての中小企業へ「安心」「安全」「快適」な情報通信社会の実現を目指します。
ビジネスホン、トラブル対応、電話工事、LAN工事、移転・引越しにともなう通信設備工事のビジネスホン.Link

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  2. 国会議事堂

    2019-1-27

    【神戸の豆知識】国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?!

    国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?! 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)に帝国議会議事…
  3. モザイク観覧車

    2019-1-12

    【神戸の豆知識】阪神淡路大震災により壊滅的な被害を受けたAOIAから移築されたモザイク大観覧車

    震災の被害で移築された大観覧車 デートを楽しむカップルや家族などで賑わっているモザイクにある大観覧車…
  4. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る