眼鏡越しの風景 EP2 ‐秋天‐

神戸市 ラジオネーム yukko さんから!
他に高槻市◯◯ちゃん、大阪市△△ちゃんからのリクエストで
Mr.Chirdren「Tomorrow never knows」

歌のイントロにのせて始まったリクエストメッセージ。
曲紹介が終わると、音量がグっと上がる。

学生時代、いつも聴いていたラジオ。
パーソナリティに憧れ、ラジオのマネごとをカセットテープに録音していた。

雪が降る
雪が降る
寂しさを消さなければ雪になるよ
悲しく冷たい雪に

小学4年生の私は、国語の授業でこんな詩をそっと提出した。
先生が、みんなの詩を匿名で黒板に書き出し、生徒たちはお気に入りの作品に投票していく。

「とても素敵ですね」と先生が褒めてくださった。
「誰の?誰の?」っとキョロキョロするクラスメイトたちをよそに、人知れずモジモジしていたことをよく覚えている。

言葉遊びをノートに書き溜めていたことは、誰にも内緒だった。
心の中を覗かれてしまうような気恥ずかしさと、おませで叙情的な自分を子供ながら、それを人に知られたなくなかったのかもしれない。

3月生まれ、体も小さく、動きもゆっくり、のんびり屋。
「いつも窓の外ばかり見ていた」と母は笑う。
それでも、小さな頭の中は空想と創造で、いつもいっぱいだった。

そして現在。私は4年前から歌うことを始めた。

歌うこと。
詞を書くこと。
曲を作ること。
ライブ構成を考えること。
ラジオでお話すること。

「人生はチョコレートの箱のようなもの・・・」
映画「フォレストガンプ」の名言が心に響く。

大人になった今でも、まだまだ楽しいことがたくさん待っている。
箱を開けても尚、なにが飛び出して来るのかわからないものなのだ。

ここにまた、新しく「エッセイを書くこと」が加わった。
幼い頃の机上の空想が、遅咲きながら少しずつ色づきはじめている。

♪My Favorite song
やさしさに包まれたなら 荒井由実

yukko

投稿者プロフィール

眼鏡と帽子がトレードマークのボーカル yukkoです。

邦楽カバーとオリジナル、ピアノ&ウクレレ弾き語り
新開地音楽祭やラジオ出演等 神戸を拠点に活動中。

作詞やエッセイ、言葉を調べたり、書きものが好き。

眼鏡越しの風景を、徒然なるままに…。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2019-11-13

    Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というく…
  2. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  3. いのちと平和の碑

    2019-2-3

    【神戸の豆知識】神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた!

    神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた! 大倉山公園には、神戸空襲を忘れない「いのちと平和の碑」が設…
  4. 旧和田岬灯台

    2019-2-5

    【神戸の豆知識】日本初の水族館は赤灯台の側にあった?!

    日本初の水族館は赤灯台の側にあった?! 神戸市立須磨海浜水族園近くにある赤灯台(旧和田岬灯台)はご存…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル