Mop2:遠くの国

実家に住んでいた頃
歩いて5分で辿りつく海辺だけが
唯一ひとりになれる場所でした

深夜12時 親の寝息を確認し
こっそり 玄関のチェーンを外して
家着のまま散歩にでる

少しだけ罪悪感を感じながら海岸に着くと
そこは夢の世界
空と地上 どちらが現実かわからなくなる

月光が海に延び
それらを受けてきらめく水面

大人になった今
きらきらした宝石が好みでないのは
あの美しすぎる夜のせいかもしれません

美しく 儚く
海の向こうにつづく遠くの国へ夢を馳せながら

どんなに手が届かない場所に思えても
この世に月は1つ 平等に そこにある
その現実に慰められていました

イケメンに惹かれないことや
テレビや都会が苦手なことは
きっと この海に浮かぶ月のせいなのだと

ふと昔を思い返すこの頃です

濱田 美里ピアニスト、シンガー、作曲家、フリーライター

投稿者プロフィール

音楽大学を歴代初の授業料免除奨学生として卒業。専攻はピアノ。
ヤマハ音楽教室の講師を務め、独立。
現在は、シンガーソングライターとしてのライブ活動やピアニストとしてのコンサート活動の他、映像作品への自身の演奏、歌唱による楽曲提供もしている。
明石市在中。
自宅にてピアノレッスンを行なっている。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 国会議事堂

    2019-1-27

    【神戸の豆知識】国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?!

    国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?! 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)に帝国議会議事…
  2. ベルトコンベヤ跡

    2019-2-21

    【神戸の豆知識】地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった

    地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった ポートアイランドや神戸空港、六…
  3. 舞子タワー

    2019-5-16

    【神戸の豆知識】垂水にあった回転昇降式360度のパノラマが楽しめる舞子タワー

    【神戸の豆知識】垂水にあった回転昇降式360度のパノラマが楽しめる舞子タワー 1992年開業した舞子…
  4. 2020-5-17

    新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始

    新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始 OA機器やネットワーク、インフラ…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る