中秋の名月を楽しむイベント『お月見ナイトミュージアム』が開催される

月

中秋の名月を楽しむイベント『お月見ナイトミュージアム』が開催される

明石市にある明石市立天文科学館では、9月14日に「お月見ナイトミュージアム」を開催するという。
同イベントは「講演会」「星と音楽のプラネタリウム」「観月会」の3部構成になっており定員270名で事前予約が必要。

会場

明石市立天文科学館

日時

2019年9月14日(土)19:00 開演 (18:30開場)

参加費

1,000円 (駐車料金:別途200円)

定員

270名(先着順)

申込方法

事前申し込み制です。
8月1日(木)午前9時より、電話またはホームページで先着順に受付。
電話:078-919-5000
明石市立天文科学館イベントページ

【第1部】

9時00分~19時45分
講演会
「月の科学最前線月に吹く地球からの風!?」
講師:寺田 健太郎
(大阪大学大学院理学研究科教授)

【第2部】

20時00分~20時45分
特別版☆星と音楽のプラネタリウム
出演:ソードフィッシュ
澤崎 美重子(ピアノ)
岩井 利之(カホン)

【第3部】

20時45分~21時30分
観月会 (観月会は天候により中止となる場合があります。)

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  2. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…
  3. 2019-3-14

    【神戸の豆知識】今はありません 国鉄有馬線

    今はありません 国鉄有馬線 国鉄有馬線は、現在の三田市にある三田駅から神戸市北区の有馬駅までを結んだ…
  4. 2019-10-10

    Mop4:うしがたに

    5歳の息子は、まだ舌足らずなところがあります。 「うしがたに」というのは公園の名前で、正式名称は「…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る