西日本最大のスティールパンイベントが須磨海岸で開催される

スティールパン

西日本最大のスティールパンイベントが須磨で開催される

西日本最大のスティールパンイベント「KOBEスティールパンカーニバル」阪神・淡路大震災の被災地新長田から、復興のアピール、支援への感謝、新しい文化の発信を目的に17年前に始まった小さな音楽イベント。今や西日本最大の音楽イベントに成長した。
全国からスティールオーケストラが集結し、須磨海岸をスティールパンの音色で包みます。

スティールパンとは


スティールパン(Steelpan)は、ドラム缶から作られた音階のある打楽器。独特の倍音の響きを持ったキラキラとした音色が特徴。 カリブ海最南端の島国・トリニダード・トバゴ共和国で発明された「20世紀最後にして最大のアコースティック楽器発明」と呼ばれ、トリニダード・トバゴ政府により、「国民楽器」として1992年に正式に認められている。 アメリカやヨーロッパではスティールドラム(Steel Drum)と呼ばれることが多いが、トリニダード・トバゴにおいてはスティールパンもしくは単にパンと呼ぶのが一般的であり、私たちも「パン」と呼んでいます。

http://www.asuta-steelpan.com/

日時

2019年9月15日10時30分から18時

入場料

無料

場所

JR須磨海浜公園駅下車徒歩10分
須磨海浜公園 時計台周辺

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2019-9-28

    眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言って…
  2. 2020-4-15

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に…
  3. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  4. 旧和田岬灯台

    2019-2-5

    【神戸の豆知識】日本初の水族館は赤灯台の側にあった?!

    日本初の水族館は赤灯台の側にあった?! 神戸市立須磨海浜水族園近くにある赤灯台(旧和田岬灯台)はご存…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る