公開シンポジウム「人口減少時代の豊かな暮らしを神戸でデザインする」を開催される。現在参加者募集中

神戸市の夜景

平成30年12月2日(日)に、これからの神戸・50年先の神戸における課題やめざす姿を共有し、議論を深める機会として、公開シンポジウム「人口減少時代の豊かな暮らしを神戸でデザインする」が開催される。
募集期間は平成30年10月30日~で現在募集中だが、定員300人になり次第終了するとのことだが、暗くなりがちなことを、ポジティブにとらえて考えるシンポジウムにしたい。また、次世代へ繋いでいくために色んな方に考えていただければと思いますと市関係者が意気込みを話してくれました。

シンポジウム概要
日時:平成30年12月2日 13:30~16:30(12:45開場)
場所:神戸大学医学部会館シスメックスホール(神戸市中央区楠町7-5-1)

(1)実施主体
  神戸市とデザイン・クリエイティブセンター神戸による共催
(2)開催内容
・有識者による基調講演
  東洋大学理工学部 教授 野澤 千絵 氏
  講演テーマ「人口減少でまちはどうなる?」

  大阪市立大学大学院 教授 嘉名 光市 氏
  講演テーマ「これからのまちづくりはどうなる?」

・パネルディスカッション
  テーマ「みんなでこれからの神戸を考えよう!」
  神戸R不動産 小泉 寛明 氏
  NPO法人ママの働き方応援隊 合田 三奈子 氏
  日本生活協同組合連合会 本木 時久 氏

・コーディネーター
 デザイン・クリエイティブセンター神戸 永田 宏和 氏
・募集人数:300人
・募集期間:平成30年10月30日(火曜)~ 【先着順】 ※定員になり次第終了
・応募資格:神戸にゆかりのある方

シンポジウム出演者
・野澤 千絵
 東洋大学理工学部建築学科 教授
 国土交通省 都市計画基本問題小委員会 委員

関連サイト:シンポジウム「人口減少時代の豊かな暮らしを神戸でデザインする」

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 旧和田岬灯台

    2019-2-5

    【神戸の豆知識】日本初の水族館は赤灯台の側にあった?!

    日本初の水族館は赤灯台の側にあった?! 神戸市立須磨海浜水族園近くにある赤灯台(旧和田岬灯台)はご存…
  2. ベルトコンベヤ跡

    2019-2-21

    【神戸の豆知識】地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった

    地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった ポートアイランドや神戸空港、六…
  3. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…
  4. 2020-4-9

    伸縮性に富んだ子供用ウオッシャブルマスクをイオングループが予約販売

    伸縮性に富んだ子供用ウオッシャブルマスクをイオングループが予約販売 イオングループの株式会社コックス…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る