神戸市の大型ごみ収集の受付がインターネットからも可能になる!

神戸市環境局事業部事業課が平成30年10月19日に待望のうれしい発表をしてくれました。

これまでは大型ごみの受付が(月曜日~金曜日までの午前9時から午後4時まで)電話での受付とFAXでの受付だったのが、平成30年11月1日よりインターネットでも受付可能になるという内容です。

FAXのない家庭の場合平日の仕事時間に電話をしなければならないと言う非常に不便な状態だったのが解消されると期待できる。そしてインターネットで受付した場合は前日に「お知らせ」メールが配信され、出し忘れを防止できるという。

大型ごみ収集申込サイトの受付開始日時は平成30年11月1日午前0時から
ホームページアドレスについても11月1日にアクセスできるようになる。
https://www.ogatagomi.city.kobe.lg.jp

インターネット受付の流れ

電話またはFAXによる受付はこれまで通り
大型ごみ受付センターで電話またはFAXによる受付も行います。
  TEL:078-392-7953 FAX:3078-92-5500
  月曜日~金曜日 午前9時~午後4時(12月29日~1月3日は除く)
  ※祝日も受付けています。

  ※月曜日や祝日の翌日は電話が混み合うことがあります。

◎参考

1.大型ごみとは
  ・45リットルの指定袋に入れて、口をしっかり結ぶことができない大きさのもの
  ・45リットルの指定袋に入っても、単品で5kgを超える重さのもの
  ※エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機はメーカーがリサイクルをしますので神戸市は収集しません。
  ※その他、単車、ピアノ、耐火性金庫、引火性又は爆発性を伴うものなど、収集しないごみがあります。詳しくは大型ごみ受付センター(392-7953)にご確認ください。
2.電話・FAX(11月からインターネット含む)による事前申込み制です。
3.大型ごみシール券をコンビニエンスストアやスーパーなどで購入します。
4.シール券に受付番号を記入し、品物に貼付けます。

5.指定の日、場所に出します(当日の午前5時~午前8時までに出してください)。

 

株式会社トータルリンク代表取締役

投稿者プロフィール

トータルリンクは、ネットワークに対する新しい価値創造、そのノウハウと施工を求められている姫路市、神戸市、大阪市のお客様を中心にビジネスホンを初めとし様々な情報ネットワーク構築の提供と、安心されるアフターフォローや、活用に関するノウハウもお伝えし、オフィス のトータルソリューションを提供することこそがトータルリンクの役割だと信じ活動しております。
運営サイト
大阪・神戸・姫路を中心に電話機、ビジネスホン、ナースコールの販売、保守、工事をしているトータルリンク
株式会社トータルリンクの「PC-Safeアドバイザー」は兵庫県神戸市近郊の企業ネットワーク、社内LANの構築・運用・保守をさせて頂きます。
クリニック・診療所の 窓口業務の負担を減らすトータルソリューションを提供します。
日本のすべての中小企業へ「安心」「安全」「快適」な情報通信社会の実現を目指します。
ビジネスホン、トラブル対応、電話工事、LAN工事、移転・引越しにともなう通信設備工事のビジネスホン.Link

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2020-4-15

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に…
  2. 旧和田岬灯台

    2019-2-5

    【神戸の豆知識】日本初の水族館は赤灯台の側にあった?!

    日本初の水族館は赤灯台の側にあった?! 神戸市立須磨海浜水族園近くにある赤灯台(旧和田岬灯台)はご存…
  3. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…
  4. みなと花火

    2019-12-10

    第50回みなとこうべ海上花火大会は10月31日に決定

    第50回みなとこうべ海上花火大会は10月31日に決定 1971年より神戸港で開催している「みなとこう…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る