カテゴリー:特設コーナー

  • Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というくらいに 翌朝へのエネルギーに漲っていて面白い。 「明日も楽しく、自分らしく」 あの頃感じた、小さな心の葛藤たちが、 今の…
  • 眼鏡越しの風景 EP4‐夜光‐

    奏 文太郎(カナ ブンタロウ) 私は、彼らのことをこう呼んでいる。 この夏、救出したカナブンたちは7匹。 まさしく、飛んで火に入る夏のなんとかなのだ。 毎日通る歩道の両側に、モルタル塗装の浅い溝がある。 そこは夜にな…
  • 眼鏡越しの風景 EP3‐遠雷‐

    平日、午後の電車は乗客もまばら。 どこに目線をやるでもなく、微かに揺れるつり革をぼんやり眺めていた。 あの頃の私は、脱け殻を引きずったような、心もとない空気を纏っていた。 ひとつ座席を空けた先に座る、御婦人が、 「キレ…
  • Mop6:似た者同士

    人は恋愛する生き物だ。 これまでのことを思い返すと やはり、その記憶を外すことができない。 「最期の時、愛したことと愛されたこと、あなたはどちらを思い返す?」 という問いが、映画の中で使われていた。 私の中では、愛さ…
  • Mop5:虹

    earth color から出現する、色とりどりの鮮やかな花も不思議に思うけど 「虹」という現象は、とても奇抜だ。 青と白の世界に、七色の光。 自然には、人間には計り知れない偉大な力があり 私はそのことに、度々圧…
  • 眼鏡越しの風景 EP2 ‐秋天‐

    神戸市 ラジオネーム yukko さんから! 他に高槻市◯◯ちゃん、大阪市△△ちゃんからのリクエストで Mr.Chirdren「Tomorrow never knows」 歌のイントロにのせて始まったリクエストメッセー…
  • Mop4:うしがたに

    5歳の息子は、まだ舌足らずなところがあります。 「うしがたに」というのは公園の名前で、正式名称は「いしがたに公園」 徐々に、私たちと同じように生活をするようになってきた息子 この舌足らずさが聴けると、とても嬉しく、…
  • Mop3:二足歩行

    少し前に、体調を大きく崩しました。 自分の心を過信してしまっていたことが、原因なようです。 きっと、二足の草鞋を履いている気でいたのだと思います。 結局、一足も履けていなかった。 前へ進むためには、振り上げた足をもう…
  • 眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言っている。 私は自転車を急がせ、駅へ向かっていた。 小さな体にランドセル、大きな水筒とお道具箱、右肩から今にもずり落ちそ…
  • Mop2:遠くの国

    実家に住んでいた頃 歩いて5分で辿りつく海辺だけが 唯一ひとりになれる場所でした 深夜12時 親の寝息を確認し こっそり 玄関のチェーンを外して 家着のまま散歩にでる 少しだけ罪悪感を感じながら海岸に着くと そこは夢…

Language

KOBE Total Pressチャンネル

ピックアップ記事

  1. マカマカダミアバタートースト

    2019-2-14

    神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」

    神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」 元町駅から徒歩5分ほど、ビルの2階に…
  2. 神戸地どり屋

    2018-11-29

    JR神戸駅から徒歩2分で焼き鳥の美味しいお店「神戸地どり屋」に行ってみた

    JR神戸駅の北側で徒歩2分で行けるコスパ最高の焼き鳥屋さん神戸地どり屋に行ってみた。 大将の人柄がよ…
  3. モザイクガーデン観覧車

    2020-3-17

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし 世界34か国で水・衛生支援に取…
  4. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  5. 2020-5-17

    新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始

    新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始 OA機器やネットワーク、インフラ…

情報提供

LINE@はじめました

ページ上部へ戻る