- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー
誰にも呼ばれなくても登場する。気まぐれヒーロー!!
日々勝手にどこかをうろうろ目立たないようにこっそりイベントに参加したりもしていますが、誰も気づいてくれない。
必殺技は360度全角撮影!!
神戸産活ヒーローメリケンジャー一覧
-
須磨離宮公園「第26回梅見会」が開催される
第26回梅見会 須磨離宮公園では早春を告げるウメの開花に合わせて「第26回 梅見会」を開催、期間中は「早春コンサート」や「梅見茶会」を実施しておもてなしするという。 また、観賞温室では一足早い春を感じていく「春のスウィー… -
日本一の酒どころ「灘五郷」「灘の酒蔵」蔵開き
「灘の酒蔵」蔵開き 「灘の酒蔵」蔵開き 1月19日(土)を皮切りに、ぞくぞく開催 日本一の酒どころ「灘五郷」の個性豊かな新酒が楽しめる。近年、地酒ブームや世界的な日本食ブーム、インバウンド観光客の増加などもあり、日本酒や… -
【阪神淡路大震災・神戸消防の活動記録】に注目集まる!
※アイキャッチ画像 海運町4丁目1~野田町4丁目4から北を望む 撮影日1995年1月18日「写真提供:神戸市」 【阪神淡路大震災・神戸消防の活動記録】 2019年1月17日5時46分、24年前に震災が発生した時刻にあわせ… -
平成31年2月14日まで「バレンタインフェア2019」開催中
バレンタインスポット「誓いの路(みち)」で思い出づくり 神戸布引ハーブ園/ロープウェイでは、「バレンタインフェア2019」が開催されている。バレンタイン発祥の地、イタリア・テル二市から寄贈された「愛の像」を中心につくられ… -
約30万人が訪れる「十日えびす大祭」兵庫柳原蛭子神社
蛭子神社の最大のお祭り 九日宵えびす、十日本えびす、十一日残り福、この3日間は盛大にお祭りが執り行われる。 例年奉納される神戸中央卸売市場からの大マグロや鯛やブリ等の海の幸、山の幸はとても見応えがあり同イベントの見所の一… -
3連休でラスト「大蔵海岸ハートフルイルミネーション2018」
大蔵海岸ハートフルイルミネーション2018開催中 明石市の大蔵海岸では、約52,000球の電球を使ったイルミネーションを開催している。 クリスマスや大晦日は夜通し点灯しており、これまでにも多くの人が訪れた。 海岸にはほと… -
第15回 森林植物園とんどやきが開催される
地元の自治体、婦人会、学校等との協働で開催され、新春例行事となっている「森林植物園とんどやき」が今年も開催される。阪神淡路大震災・東日本大震災で犠牲となられた方々の鎮魂を願い、ご来園いただいたみなさんの一年の健康と安全を… -
2020年4月3日神戸を出港「飛鳥Ⅱ」2020年 世界一周クルーズ
日本船籍最大のクルーズ客船「飛鳥II」(50,142トン)による「2020年 世界一周クルーズ」の実施が発表された。 飛鳥クルーズ通算23回目となる「2020年 世界一周クルーズ」の航路は、4月2日に横浜、4月3日に神戸… -
- 2018/12/31
- 2019年神戸の初日の出, イベント, 垂水区, 観光
明石海峡大橋と土器!?インスタ映えの初日の出となるか?【五色塚古墳】
五色塚古墳 初日の出特別開放 五色塚古墳は千壷古墳とも呼ばれ、4世紀の終わりから5世紀のはじめにかけて築造された兵庫県下最大の前方後円墳 全長:194m 前方部の幅:81m 前方部の高さ:11.5m 後円部の直径:125… -
- 2018/12/31
- 2019年神戸の初日の出, イベント, メリケンパーク
神戸ポートタワー初日の出を見て記念品Get!
神戸ポートタワー「初日の出 展望」 神戸のシンボルタワーである、神戸ポートタワーでは、東に大阪、西に淡路島、南に神戸空港や和歌山方面、北に六甲山の山並みが見渡せる展望階から初日の出が見れる。当日は、入場者先着100名様に…
Language
KOBE Total Pressチャンネル
ピックアップ記事
-
2019-1-9
【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!
神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り… -
2019-5-16
【神戸の豆知識】垂水にあった回転昇降式360度のパノラマが楽しめる舞子タワー
【神戸の豆知識】垂水にあった回転昇降式360度のパノラマが楽しめる舞子タワー 1992年開業した舞子… -
2019-2-21
【神戸の豆知識】地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった
地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった ポートアイランドや神戸空港、六… -
2019-1-15
【神戸の豆知識】神戸に2つのタワーが存在していた!
大正時代に神戸市の湊川公園に建てられた展望塔「神戸タワー」 神戸タワーは大正13年(1924年)に湊… -
2019-1-14
【神戸の豆知識】プロ野球の会場としても使われた神戸市民球場、震災後仮設住宅として使われた後に解体された
※アイキャッチ画像引用:震災記録写真(大木本美通撮影) 神戸市民球場 1928年に昭和天皇の即位を記…