- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー
誰にも呼ばれなくても登場する。気まぐれヒーロー!!
日々勝手にどこかをうろうろ目立たないようにこっそりイベントに参加したりもしていますが、誰も気づいてくれない。
必殺技は360度全角撮影!!
神戸産活ヒーローメリケンジャー一覧
-
アジア最大クラスの豪華客船が神戸に入港
アジア最大クラスの豪華客船が神戸に入港 神戸港は、年間約140隻のクルーズ客船が入港する日本を代表するクルーズポートです。 春の入港ラッシュが近づき、アジアに配船されている中で最大の「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」など、… -
175万円相当のレアチーズケーキが無料で配布される。
175万円相当のレアチーズケーキが無料で配布される。 神戸セレクション2019に認定されましたQ・B・Bのex’fromage KOBE濃密レアチーズケーキが5,000個が3月13日JR三ノ宮駅南側で無料配布されるという… -
-
神戸税関 春の特別企画!広報展示室・中庭一般公開&神戸税関中庭を華麗にライトアップ!
神戸税関 春の特別企画!広報展示室・中庭一般公開&神戸税関中庭を華麗にライトアップ! 神戸税関では、春の特別企画として、通常休日は閉館している広報展示室、中庭を一般開放。 当日は神戸税関の歴史や展示品等についてボ… -
- 2019/3/6
- イベント
「灘の酒」と「兵庫の食」を楽しむイベント「モトロク灘の酒ストリート2019」が開催される
「灘の酒」と「兵庫の食」を楽しむイベント「モトロク灘の酒ストリート2019」が開催される 灘五郷酒造組合(理事長:嘉納健二)は、3月22日(金曜)・23日(土曜)の2日間、元町六丁目商店街(理事長:佐藤隆志)と共同で「モ… -
桜の名所・神戸市水の科学博物館で『さくらフェア』とリアル謎解きゲーム『水の妖精と伝説の桜』が開催される。
桜の名所・神戸市水の科学博物館で『さくらフェア』とリアル謎解きゲーム『水の妖精と伝説の桜』が開催される。 神戸市水の科学博物館において「さくらフェア」が開催される。 ドイツルネッサンス様式である博物館の建物と、桜の花が調… -
- 2019/3/1
- グルメ
【ル・パン神戸北野】人気ナンバー1ギフトに、ホワイトデー限定カラーが登場!「2019ホワイトデー限定コレクション」が販売される!!
【ル・パン神戸北野】人気ナンバー1ギフトに、ホワイトデー限定カラーが登場!「2019ホワイトデー限定コレクション」が販売される!! ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド直営の「ル・パン神戸北野」は、3月1日(金)~3月… -
桜の名所を巡る「須磨さくらめぐりクイズ&スタンプラリー」が開催される!
桜の名所を巡る「須磨さくらめぐりクイズ&スタンプラリー」が開催される! 須磨浦公園の約3,200本もの桜をはじめとして、須磨は市内でも有数の桜の名所。そんな桜のシーズンに合わせて楽しいイベントが行われる。 平成31年3月… -
空中散歩を六甲山で!新レジャー施設誕生! フォレストアドベンチャー・神戸六甲山
フォレストアドベンチャー・神戸六甲山 4月13日(土)新登場! 六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)は、六甲山上に新たなレジャー施設自然共生型アウトドアパーク「フォレストア… -
兵庫県立美術館で『建築家・安藤忠雄ギャラリートーク』&サイン会が開催される
兵庫県立美術館『建築家・安藤忠雄ギャラリートーク』&サイン会が開催される 5月下旬オープンの第2展示棟(Ando Gallery)開設のプレイベントとして、『建築家・安藤忠雄ギャラリートーク』が開催される。 同イベントで…
Language
KOBE Total Pressチャンネル
ピックアップ記事
-
2019-2-14
神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」
神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」 元町駅から徒歩5分ほど、ビルの2階に… -
2020-2-14
洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」
洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」 山陽須磨駅、JR須磨駅から歩いて… -
2020-5-17
新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始
新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始 OA機器やネットワーク、インフラ… -
2020-4-15
ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売
ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に… -
2020-2-2
Mop10:にせもの
「にせもの」というと、マイナスなイメージがあります。 人間関係でいうそれは特に。 社交辞令の笑顔…